fc2ブログ

地球探索日記

ぐだぐだレビューブログ

BOSCH エアロツインマルチ ワイパー 

2014/05/28
Wed. 22:20

カラカラの季節も終わり、雨が降る季節となりました・・・(謎)

という事で、ワイパーを交換することにしました。

現在のワイパーが使用不可な訳ではなく、

1.最近黄砂が嫌で、ウォッシャー+ワイパーをすると伸びるだけ・・・

2.隣のレクサスのワイパーかっこよくね?

です。

 

はっきり言ってゴムだけ交換するのも有だったのですが、隣のレクサスを見ても、同じマツダのCX-5を見ても、

エアロワイパー・・・今時トーナメント式って・・・てなった訳であります。

 

ワイパーと言えば、天下のNWB、有名PIAA、鼻高BOSCH・・・?。

 

エアロブレードでBKアクセラスポーツに対応しているのはPIAAとBOSCHだけ。

・PIAA エアロヴォーグ

・BOSCH エアロツインマルチ

 

PIAAのが安く、国産メーカって言う事で「買いたいな」なんて思っていたのですが、詳しく調べると確かにエアロなんですけどトーナメント式ではありませんか・・・

 

んで、ろくに調べてないボッシュのサイトに行ってみてみると、スリムで、何だか凄そう

 

ということで興味本位のもとにオートバックスまで走り、買ってきました。

(なぜオートバックスか・・・店舗で新人研修中でやたらテンションが高いからですw)

ちなみにBKアクセラ用に購入したのは、運転席用AM-53A、助手席用AM-48B。

AとBの差ですが、どうやら曲率の差の様です・・・Bの方がきつい気がします、気がします。

 

Bosch_009

パッケージは衝撃吸収機構のあるブリスターパック・・・ゴミ捨てがめんどくさいなんて思ってしまう。

しかしめんどくさいは言いません。嫌いです。

Bosch_010

アーム取り付け部・・・シンプルなプラ製です。

Bosch_011

一般的なU字フックが装着可能です。

 

ワイパーの脱着なんて、今更私から説明する事ではありませよね。省きます。

Bosch_012

ワイパーの端っこに見えているのが、エンドキャップと呼ばれる部分・・・

こいつを外すだけで替えゴムへ交換できます。

 

Bosch_005

今まで装着されていたのはNWBのトーナメントタイプ・・・純正はBOSCHとのことで、

誰かが交換したんだと思います。

性能的には申し分なく満足でした。物欲には負けましたがw

 

車内から見ると、

BEFORE

Bosch_001

AFTER

Bosch_013

変わらないと言われれば反論できませんが・・・通勤時に毎日拝められるので嬉しくなります。

 

Bosch_016

エアロブレードのフラットワイパーですが、非常にシンプルな外観をしてます。

実際鉄製ワイパーの半分程度の重量にしか感じません。(測ってなくてすみません)

 

Bosch_017

持ち上げるとこの通り”ぐにゃり”と曲がります。

Bosch_018

こういうことらしいです。

 

肝心な性能レビューです・・・

払拭性能は申し分ありません。運転席側は・・・

はっきり言ってビビりました ビビりです。

乾燥状態だとビビりもなく静かだったのですが、通常の雨以上の雨レベルになると助手席側がビビりました。

 

プププ プププ プププ プププ

アクセラは雨量探知式間欠ワイパーなので多少はましですが・・・

 

悔しくなっていろいろ探したところ、エアロツインマルチ標準のゴムはシリコンゴムではなく、グラファイトコートのゴムの為、ガラコ等の”撥水コーティング”をしているとビビるとのことでした。

 

そうです。超ガラコを愛用しているんです。

 

どうしよう・・・今更現状品に戻すのも勿体なさすぎる。

という事で、エアロツインマルチ専用のシリコンコート撥水ゴムを買いました。

 

AMR-65SNです。AMR-65Sも同じです。フリーカットタイプになってます。

Bosch_020

製品が長くて撮りにくい。

交換しました。最初から付いていたゴムは勿体ないので保管です。(どうせ使わず硬化しそうですが・・・)

 

結果としては好調です。音もなくスーッと動きます。

払拭性能は運転席側、助手席側共に十分です。

撥水効果も、超ガラコをしているのでよく分かりませんが、お互い邪魔している感じではありません。

水滴は細かい粒状になっています。

風切音も高速でも全くありません。

 

結局、ワイパー2本で8000円の投資になってしまいました。

8年落ちのアクセラにそんなに掛ける人はいないと思いますが、

趣味と、安全のための保険と考えれば満足です。

 

久々にお勧めできる製品に巡り合いました。

 

ワイパーは基本1年交換が推奨です。実際はもっと持ちますが。

 

このレビューで興味を持って頂いたなら換えてみるのも良いかもしれません。

簡単に交換できます。

 

私としては他のメーカー品のレビューが気になります。

 

ボッシュ製品ページ:http://www.bosch.co.jp/jp/aa/products/group.asp?id=AerotwinMulti

「地球探索日記」全記事ページ:http://suugle.blog136.fc2.com/?all

関連記事




スポンサードリンク


[edit]

CM: 0
TB: 0

page top

この記事に対するコメント

page top

コメントの投稿

Secret

page top

トラックバック

トラックバックURL
→http://suugle.blog136.fc2.com/tb.php/86-69cb6591
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top

2023-09