地球探索日記
ぐだぐだレビューブログ
rossignol ロシニョール全球面ゴーグル FAT LENS/RK1G202/BLACK
2014/02/02
Sun. 17:40
今回は初めてスノボ道具についてレビューです
この間豪雪の中で滑ってきたんですが、
視界が狭く全く見えない+曇って全く見えない状況に・・・
今までのゴーグルはスノボを始めるときに買ったやつで、適当に選んだやつでした
本当は買うつもりではなかったのですが、グローブが重傷だったので楽天をサーフィンしているときにゴーグルを見つけてしまいました
ちらっと眼に入ったロシニョールのゴーグルが、
定価14700円→2870円になっていたのでほとんど迷わず買ってしまったわけです。
今使っているビンディングがロシニョールだったのでメーカーとして信用は出来ていましたが、
装着画像があまりに少ないのと、外人サイズでデカ過ぎないかが心配でした
しかし値段の誘惑には勝てず見切り発車・・・
そして先日届きました
ここからは写真フィーバーです

高いやつは箱に入ってるんですね・・・

内容物は
・よく分からない説明書(恐らくフランス語)
・ゴーグル本体
・眼鏡ふきになるケース
そんなところです

全球面のレンズなんでどこを触って良いか分かんないように思えますが、
ちゃんとプラスチックで"掴み所"が付いてますw

向かって右側にはロシニョールのロゴがババンと付いてます
ゴーグルとゴムひもの結合部は、割と弾性感の強いゴムです
いつかきっと壊れると思います

向かって左には社名が・・・
なんか高級感が凄いです
大事にしようと思える品です
写真は無いですが、紐の調整機構はかなり幅広くなっていて、
紐だけで考えれば幼児から200cmの外人にも装着出来るとおもいます

この製品で一番感心したのは顔に当たる面が起毛になってます
普通なのか普通じゃないのか分かりませんが「冷てー」とはなり難そうです
今までのはスポンジ1層なんで滑ってると凍りつく→顔がいじめに遭うという悲劇が起こります。
スポンジも2層で出来ておりこだわっているように見えます
このぐらいの定価の製品はここまでこだわってくれるんですね

今まで使っていたゴーグルと比較しますが、
ボーイング737とボーイング747ぐらい大きさが違う・・・(分かりにくいですか?)
とにかく視界が違います
見え方として、
今までがミラーレンズのノーカラーだったので暗い感じでしたが、
今回のゴーグルはオレンジのレンズなので見え方はかなり違います
吹雪の時は便利な色ですよね・・・早く慣れたいと思います
取りあえずのレビューは終わりますが・・・そうです、滑ってません
雪山に来週行く予定なので追記を後々更新します。
明らかな激安価格←誰に言ってもビックリされる割引額で掴んだ製品ですが、
正直買って良かったです。滑ってませんがw
これから実践してどうなるか楽しみです。
評価が変わったらどうしよう・・・
それでは!
「地球探索日記」全記事ページ:http://suugle.blog136.fc2.com/?all
この間豪雪の中で滑ってきたんですが、
視界が狭く全く見えない+曇って全く見えない状況に・・・
今までのゴーグルはスノボを始めるときに買ったやつで、適当に選んだやつでした
本当は買うつもりではなかったのですが、グローブが重傷だったので楽天をサーフィンしているときにゴーグルを見つけてしまいました
ちらっと眼に入ったロシニョールのゴーグルが、
定価14700円→2870円になっていたのでほとんど迷わず買ってしまったわけです。
今使っているビンディングがロシニョールだったのでメーカーとして信用は出来ていましたが、
装着画像があまりに少ないのと、外人サイズでデカ過ぎないかが心配でした
しかし値段の誘惑には勝てず見切り発車・・・
そして先日届きました
ここからは写真フィーバーです

高いやつは箱に入ってるんですね・・・

内容物は
・よく分からない説明書(恐らくフランス語)
・ゴーグル本体
・眼鏡ふきになるケース
そんなところです

全球面のレンズなんでどこを触って良いか分かんないように思えますが、
ちゃんとプラスチックで"掴み所"が付いてますw

向かって右側にはロシニョールのロゴがババンと付いてます
ゴーグルとゴムひもの結合部は、割と弾性感の強いゴムです
いつかきっと壊れると思います

向かって左には社名が・・・
なんか高級感が凄いです
大事にしようと思える品です
写真は無いですが、紐の調整機構はかなり幅広くなっていて、
紐だけで考えれば幼児から200cmの外人にも装着出来るとおもいます

この製品で一番感心したのは顔に当たる面が起毛になってます
普通なのか普通じゃないのか分かりませんが「冷てー」とはなり難そうです
今までのはスポンジ1層なんで滑ってると凍りつく→顔がいじめに遭うという悲劇が起こります。
スポンジも2層で出来ておりこだわっているように見えます
このぐらいの定価の製品はここまでこだわってくれるんですね

今まで使っていたゴーグルと比較しますが、
ボーイング737とボーイング747ぐらい大きさが違う・・・(分かりにくいですか?)
とにかく視界が違います
見え方として、
今までがミラーレンズのノーカラーだったので暗い感じでしたが、
今回のゴーグルはオレンジのレンズなので見え方はかなり違います
吹雪の時は便利な色ですよね・・・早く慣れたいと思います
取りあえずのレビューは終わりますが・・・そうです、滑ってません
雪山に来週行く予定なので追記を後々更新します。
明らかな激安価格←誰に言ってもビックリされる割引額で掴んだ製品ですが、
正直買って良かったです。滑ってませんがw
これから実践してどうなるか楽しみです。
評価が変わったらどうしよう・・・
それでは!
「地球探索日記」全記事ページ:http://suugle.blog136.fc2.com/?all
- 関連記事
-
- rossignol ロシニョール全球面ゴーグル FAT LENS/RK1G202/BLACK
- ‘12 レアニウムにコルクノブ装着
スポンサードリンク
[edit]
« 東芝 dynabook Tab VT484/26K PS48426KNLG | Verthandi FN15 16インチ »
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |