fc2ブログ

地球探索日記

ぐだぐだレビューブログ

ANTEC KUHLER-H2O-920 

2012/06/26
Tue. 23:27

ANTEC KUHLER-H2O-920のレビューになります
前半は本体についてのレビューです

今回はCPUクーラ―ですが、なんと大宮のソフマップで5980円・・・特価品でした
確かに安いんです

ANTEC KUHLER-H2O-920-Eが出ているので型落ちになりますが、LGA2011には恐らく手を出さないので

購入に踏み切りました

今までのCPUクーラーは"冷え冷えシグマテッくん"ことXIGMATEK GAIA SD1283です

まずは箱・・・
ANTEC KUHLER-H2O-920

ANTEC KUHLER-H2O-920
パッケージこんな感じです・・・上に乗ってるのはPASMOです

ANTEC KUHLER-H2O-920
中を開けると・・・これよくぶっ壊れないで輸送できるよなって入り方です・・・
システマチックに入ってますね

付属品は
・本体
・バックプレート類
・ロングネジとワッシャー
・ファン(700~2400rpmのPWMファン)
・ドライバCD
・説明書
必要最低限しか入ってないのでなくさないように・・・
保証書は表面を覆っているビニールに張ってあるので捨てないように・・・

ファンはリブあり地味地味ファン・・・そして"超"爆音
指を入れたら痛いことになるでしょうね

ポンプは金属性のプレートが張ってあり
高級感は620と比べ物になりません
ヒートシンクは銅製でグリスが塗ってあります
ANTEC KUHLER-H2O-920

ポンプから延びるケーブルは3本あり
1.電飾、制御用USBヘッダー(メス)30cm
2.ポンプ+ファン電源取得用3pinケーブル(メス)10㎝
3.ファン用二股PWM制御ケーブル(片方4pin、片方は回転数部にはピンなし)10㎝
PWMによりファンを制御しているので、3pinのファンを挿せば全開でのみ回ると思います
ケーブル類の写真は省略しますが、見たい方はコメントして下さい。公開します。

ANTEC KUHLER-H2O-920

ANTEC KUHLER-H2O-920

ANTEC KUHLER-H2O-920

モノは非常に大きいですね

大きいと感じる要素は厚みが中心だと思います

LianLiのPC-8FIを使用していますが・・・クリアランスは紙一枚です
ANTEC KUHLER-H2O-920

H60とH80はポンプが共通なので、ラジエターの厚みが違うだけですかね
920と620ではポンプ自体に違いがあります・・・
揚程の違いまではわかりませんが920のほうが上位の信頼感はあります


次はソフトウェアについて・・・起動は若干もたつきます
ANTEC KUHLER-H2O-920
モードは3種類(ソフト画面の右上に見えます)
・Extreme・・・常に全開
・Silent・・・少しずつ回転数の上がり、水温50度で全開になる
・Custom・・・設定画面で上昇率を設定可能なモード
ちなみにポンプの回転数はどのモードでも固定で3000rpmを示しています

ロゴの色を可変させることが出来るのは有名かと思います
無限の色とはいきませんが・・・満足の色を作れると思います

動作音に関して、ポンプはしっかり空気を抜いた状態でも
ジジジジジジジジと小さい音を立ててます
ですが、ほんとに小さい音なので
気になることはないです

付属のファンは正直言って微妙で、レンジは600~2400rpmですが
軸音が600でも聞こえ、1000回転でも風切り音がうるさいです
ファンは変更するつもりでこの製品を購入したほうがいいです
画像もハショりますw


本当に細かく書くと終らないのでビューンと書きましたが
とりあえず本体のレビューは終わります
"本体のみ"について言えばなかなか面白いもの買ったなという印象でした
ANTEC KUHLER-H2O-920
↑テスト用にENERMAXのファンを装着してみました
CPU周りがやっぱり狭いです
今後の改造のやりがいがありますねw


欲しい角度の画像や質問があったらバンバンコメントして下さい

ANTEC製品ページ:http://www.antec.com/product.php

地球探索日記 PC全体構成ページ:http://suugle.blog136.fc2.com/blog-entry-25.html

地球探索日記 全記事一覧:http://suugle.blog136.fc2.com/?all
関連記事




スポンサードリンク


[edit]

CM: 0
TB: 0

page top

この記事に対するコメント

page top

コメントの投稿

Secret

page top

トラックバック

トラックバックURL
→http://suugle.blog136.fc2.com/tb.php/57-6e166a3e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top

2023-09