fc2ブログ

地球探索日記

ぐだぐだレビューブログ

Microsoft Office Professional Academic 2010 

2011/06/15
Wed. 22:27

アカデミックのoffice2010を購入しました

今までは試用版で何とか持っていたのですが、残り日数が厳しくなってきたのと

ライセンスについてある程度理解を深めることが出来た為に購入を決意しました

パッケージ版をAMAZONで購入しましたが、あんな確認方法で大丈夫なんでしょうか
注文1時間前に学生情報を送信して次の日には届いてますから"恐怖"です

届いたパッケージはこんな感じですね↓↓

   Microsoft Office Professional Academic 2010


認証キーはケースの内側に張ってあります

インストール方法はDVDからと、ドライブの無いデバイスの為にネットからも落とせます

32bit版と64bit版が存在しますが、64bit版はデカイファイル(2GB以上ののExcelなど)で作業する人向けらしく
僕は、通常ならば2GBもあるファイルは扱わないと思い32bit版を入れました

インターフェイスは皆さんが書かれているとおりです
僕は2007から本格的にofficeを使っているので2010は普通に使いやすく
感覚的には2007での直してほしい部分を修正した感じです(段落など)

2000、2003を使っていた方にはなかなか酷評を食らってますよねw
個人的には2003みたいにいちいち右クリックや、ちっさいスタートバー押す操作感より全然楽な気がしますが・・・
特に数式は1000倍くらい使いやすい気がします

使う用途で差が出るのでしょうかね・・・


ライセンスがややこしいのがofficeの特徴でもありますね
パッケージ版はプリインストール版よりかなり自由ですね
1、1つの主デバイス(デスクトップのみ)と、携帯機器(ノートPCのみ)の計2台に積める
2、ノートPCやデスクトップを買い換えた際にはofficeを移動できる

これら2つの重要な特徴は"パッケージ版でのみ"出来ます

2番の買い替えの際には移動が出来る、と言うのが購入の際の大きな決め手になりました


認証はネットで簡単に出来ます・・・2台目は電話認証になると思います
ネットブックにインストールはまだしていないので、電話認証については書けませんが追記を後でしたいと思います
2台目はこのネットブックにネットから落とし入れましたが、認証はWEBでできました・・・電話っていううわさがあったのに


全体的に満足はしていますが価格については疑問です
アカデミックでさえ23000円、シェアだってかなり高いのに"ぼったくり"もいいとこですねw
これに変わるお手ごろな製品が世の中に出回るのを期待してます

質問等がありましたら下記CMからコメントをください

関連記事




スポンサードリンク


[edit]

CM: 0
TB: 0

page top

この記事に対するコメント

page top

コメントの投稿

Secret

page top

トラックバック

トラックバックURL
→http://suugle.blog136.fc2.com/tb.php/35-56705af8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top

2023-09