fc2ブログ

地球探索日記

ぐだぐだレビューブログ

消しゴム3兄弟 

2010/12/09
Thu. 20:04

今日は池袋に行って・・・というか帰りにふらっと途中下車して

御用達のパルコの世界堂に行ってまいりました

       消しゴム

そして消しゴムを3つ購入!

今回のお目当ては一番下のサクラクレパス"フォーム イレーザーW"だったのですが

前々から気になっていたロットリングB30とファーバーカステルがあったので衝動買い

2つのレビューを書きたいところなんですが

使わないのに開けるとヤル気がしなくなるので今は勘弁してくださいwww

代わりに今回のメインであるフォームイレーザーダブルについて語りたいと思います(引かないでねw

この消しゴムは、あのクーピーで有名なサクラクレパスが作っています

なかなか売っていないので世界堂にわざわざ買いに行くわけです

自分としては「減りが早い」という欠点を除いてこれだけの「消字力」「消字感」を持つ消しゴムを持ったことがありません

消しゴム本体は少し硬いためMONOやAinのように紙に"無駄に"グリップしないので絶対に折れることがなく

だからといって同じく硬いステッドラーのように
紙の上を"ただ"滑って強くやらないと消えないよ!!!ということもない

「硬いんじゃ使いにくいだろ」と思うかもしれないが

グリップしたときだけ粘着質になる為に"ゴムと紙との間で練り消しを練るような感覚"で軽く消してあげれば・・・それでいい

そこが通常の消しゴムにない"感覚"である

普通のものは、ゴム本体で消してるためにダイレクト感を味わえるが、その分力加減による応用だけしかできない

しかしこの消しゴムは、紙と指の間にある"それ"を言葉では言えないコントロールをするだけで

普通の0.5、製図の0.3で書いた濃く深くえぐれてしまっている字、ありとあらゆるものに対応することができる

そしてゴムに反発されるわけでもなく、使い手の全てを受け入れてくれる気がする

だからこそ長年この消しゴムを使っていてもまだ全部を出し切れていない気もする

だからこれからも使っていきたい

「減りが早い」とクレームを付けられたから、と言って下手に改良してほしくない

サクラクレパスには、このままの形でずっと作っていてもらいたい

僕にとって、そういう事を思える唯一のモノだと思う


おわり


[edit]

CM: 0
TB: 0

page top

マークシート用シャーペン  

2010/11/07
Sun. 17:44

つくしペンケースを買った時、NP後払い手数料と送料がもったいない
 
何か面白いものはないか

という事で買ってしまったこれ「ZEBRA MLP^2(2乗って意味)」

      マークシートシャーペン

日本語表記が一切ありません

中身は

   マークシート

表面の素材はカサカサのプラスチック・・・すごい軽いからマークはすごいしやすい

芯の太さは0.4mm×0.9mmの長方形?

替えのでっかい消しゴムが2つ、替えの芯が6本

なのに\315…絶対買いでしょ

無駄な人には本当に無駄ですが

自分はTOEICで使いたいと思います。

それでは

http://bundoki.com/?pid=19151705


[edit]

CM: 0
TB: 0

page top

つくしペンケース 

2010/11/02
Tue. 21:35

文房具雑誌で知ってからずっと欲しいと思ってたこいつ

つい最近までどんなショップでもSOLD OUTの文字が輝いて?いましたが

先日みんな一斉に入荷しました?

僕が買ったのは分度器ドットコムさん

アマゾン並みの高速で届きました。しかもコンビニ後払いができるという事で文句なし。

そして届いたこれ「つくしペンケース

    つくしペンケース

シンプルで子供っぽいのに手に取ると大人を感じれるから不思議

手触りはキャンバスに非常に近い感じの、強そうなリネン帆布

いやー買ってよかった

さっそく中身詰めて

  つくしペンケース

もっといいペンが欲しくなる


次も文房具について書いてそう



[edit]

CM: 0
TB: 0

page top

2023-09