地球探索日記
ぐだぐだレビューブログ
ダンロップ ルマン4 lm704 205/55R16 91V 2013年8月購入
2015/05/19
Tue. 00:06
今回はマイカーのタイヤ交換をしました。
最近PC系のネタを書けていないんですよね・・・なんか寂しいです。
話を戻して
もともとアクセラについていたタイヤは「Michelin PilotSports Preceda」
製造は2505
タイヤに詳しい人ならどれほどヤバいかはわかるはず
一般的にタイヤの寿命は3年3万キロ
2505という事は2005年25週製造の8年物という事になります。
走行は35000なんでまだ大丈夫なんですが・・・
8年落ちのアクセラを買ったらOEタイヤがそのまま付いてきたという事です。
見るからにカチカチw
スリップサインまで2mmぐらいですかね。
溝が無くなったら交換しようと思ってたんですけど、3000キロ走っても溝が変わらない
調べたら5年以上経ったタイヤは硬化して減りにくくなるらしい。
ということでいっそ交換しようと決めました。
候補は結構あったのですが、アジアンタイヤは嫌だという事で
ミシュラン、ピレリ、ダンロップの3社をそれぞれ見積もってもらって
「Le Mans4 lm704」にしました。
適当に決めたように書いてありますが、実はかなりこだわった結果です。
値段だけならピレリP7が圧倒的に安いですから。
自分の中でルマン4に決めた理由として、
・ミニバンタイヤ専用ではない、スポーツ系コンフォート
・特殊吸音スポンジによる静音性
等々・・・店員の感じもよかったのでタイヤセレクトで買いました。
2013年25週(6月)製造
生れて2ヵ月の乳児タイヤ!(しかも室内置き)
流石ダンロップのお店
極めつけは・・・MADE IN JAPAN!!!
お肌のキメが1枚目のミシュランと違いすぎるw
でもミシュランも凄いですよね、こんなに老体になってもバーストしないし
雨でもスリップしないし・・・安心感は0ですけど。
換えてみた感想として。
今までついていたタイヤと比較するのもおかしいかとは思いますが・・・
ゴーとかシャーとかいう所謂「ロードノイズ」はかなり小さいです。
何より一番驚いたのはギャップを超えた時の音が小さくなったのですが、振動が全くと言っていいほど感じなくなりました。
タイヤのゴム全体がショックを吸収してるんだと思います。
今までのタイヤはカッチカチでしたから違いは大きいです。
実家のストリーム搭載のRV503と比較しても全然優秀です。
燃費は交換直前で9.03km/Lだったのが、交換後は10.14km/Lになりました。
お盆に交換したのでエアコンの使用状況などはほぼ一致です。
12%の向上にはなっていますが、実際には変化はあまりないと思います。
しかし、体感でしかありませんが、惰性で後ろに迷惑を掛けずに走れる距離は増えてます。
購入時にお店の人には「100km走ったら空気圧とナットの緩み確認するので来てください」と言われましたが、
実際に100km走ったところで自分で確認してみると前後左右の空気圧がバラバラでした。
確認は必須です。
価格も高いし、性能も何とかなるし、放置していたタイヤではありましたが、買って良かったです。
安心感と満足感で燃費向上にもつながるかと思います。
今すぐ製造年月日と溝を確認してやばいと思ったら交換した方が良いですよ!
ダンロップ商品ページ:http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/lm704/
「地球探索日記」全記事ページ:http://suugle.blog136.fc2.com/?all

エアバルブキャップです。1000円ぐらいです。

買うまで重量が分からなくて、測って5gだった時には泣きそうになりましたw
でも変な振動もないですし、取りあえずは使い続けます。
- 関連記事
-
- iBUFFALO BSFM36BK FMトランスミッター
- ダンロップ ルマン4 lm704 205/55R16 91V 2013年8月購入
- KeySmart 2.0 Extended キースマート エクステンデッド
- 遂にスタッドレス購入!いろいろあってアジアンに・・・2013年12月
[edit]
« KeySmart 2.0 Extended キースマート エクステンデッド | CASIO G-SHOCK GW-M5610BC-1JF レビュー 2014年12月 »
この記事に対するコメント
こんばんは
今日のブログランキング見て訪問しました。
”お隣さんなのでご挨拶よろしくお願いします”
トラックバック
| h o m e |